琳派調いけばなは初挑戦でしたので、手本として、先生が一回生けてくれました。なので、そんなに悩むことなくそこそこ綺麗に出来たかと思います。
琳派調いけばなは簡単に言えば、絵画の琳派っぽく花を生けるという表現技法。 基本的にはお花器を2つ、剣山を2~3個使って、形的には全体が扇形もしくは半扇形になるように生ける。
花材の装飾性をとらえ、意匠的な表現をするいけばななので、本来なら、もっと咲いている花を多用する文字通り華々しい生け花なのだけれど、残念。届いた花材は、椿はつぼみのものばかりだったし、木瓜はほとんど花が終わっていた。大輪の菊があってくれていたおかげで、良い雰囲気にはなっていると思う。
花材:菊/木瓜/椿
菊がすごい今回の菊の色がなかなかに渋くて素敵。 花びらの内側は鮮やかな紫色なのに対し、外側は紫に薄く緑色を乗せた感じ。 更に縁も淡い緑色で、先端に行くにしたがって緑が濃くなっていく。 遠目で見るとくすんだ感じで渋く、近くで見ると鮮やか。この美しさ、この写真で伝わるだろうか?撮影技術が無くてごめんなさい。
コメント